未来に架ける橋

40歳過ぎてからの新たな挑戦と趣味や日々思うことについて

選曲とは

こんにちは。

今日は選曲についてです。

 

私は小1~小3の途中までピアノをやっていたのですが、その時はバイエルとかが中心でした。

バイエルは小2の夏くらいで終わり、その後は先生が言われる曲を弾く、ということをやってました。

 

それが数年前に、東京への単身赴任をきっかけにピアノを再開したのですが。(2年ほどやって、その後また中断・・・)

その時は、大人なので自分の好きな曲を弾きたい、ということで。。。

先生は、ご意見は言っていただけますが、基本私の希望を最大限に取り入れていただけてました。

 

私の選曲ですが、一言で言えばわがまま放題って感じなんです💦

まず、楽しくない練習曲はしたくない(ツェルニー30番、3つ目で落ちこぼれ)。

次に有名曲を弾きたい。(自称ミーハー選曲)しかも技量的に無謀な選曲も。

短調は苦手(でもトライしてます、そうでないと幻想即興曲は弾けない)

だけど、すごく明るい感じもダメ(なのでモーツアルトは1曲も無し・・)

 

まだ色々ありますが、本当にワガママな生徒でした😅

元々、先生としては課題曲1曲+ツェルニーをやりたかったようなのですが、

ツェルニーをやらせたら、コイツ、嫌になって辞めるな・・」ってのが、バレてたんでしょうね💦

なので、課題曲2曲で技術も徐々につけていく、ということになりました🤗

 

ということで、バイエル修了程度なのに、愛の夢とか無謀な挑戦をしちゃう、でもエリーゼのために、は一度も弾いたことがないという意味不明な状況になっています。

(一応、その前にノクターン2番をやりましたが😅)

 

そして、人前で演奏することなど当時考えてなかったので、弾き合い会に出るとなった時に、先生からは、

 

「有名曲は、キレイに弾ければよいんだけど、みんな知ってる曲だから、ミスがバレやすいんだよね」と言われ、

「ガーン😨確かに😱」となったことを覚えています。

(それでもなお、有名曲に挑戦してましたが・・・)

 

あと、自分の好みが優先されるので似た曲が多くなるのも弊害かな。

でも、私のやる気とかも加味して、好きな選曲をさせてくださった先生に今も感謝しています。(普通のレッスンだと、速攻で落ちこぼれてた生徒でした・・)

 

そして今は、新譜より過去のリフォームが一番の近道なので、過去のレッスンを思い出しながら、まったりとですが練習していきたいですね🤗

 

↓押していただけると励みになります

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ初心者へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村